top of page
井戸 トイレ
活動写真はこちら
環境教育・植樹活動
活動写真はこちら

環境や衛生についてクメール語で作成した教材を使用し生徒は学びます。環境教育後に、木がない学校が多く、校庭には日除けになるように木を植えます。子供たちはCO2の吸収効果が高くや栄養価の優れたモリンガの種から苗木を作ります。そして各生徒に果樹の苗木配布し、持ち帰り家の庭や畑で育てもらいます。具体的な材料を提供し、無農薬を推進し、木を育てる楽しみや、栄養事情の向上も目的としています。生徒だけでなく村の村民とくに母親の参加を呼びかけています。もう一度子供たちと木を植え直していきたいと思っています。100人当り$200~

カンボジアの田舎の農村地域では、大きな道を外れると、多くの村以前、無電化で水道も整備おりされておりません。アジアの中でもトイレの普及率が低い国の一つです。井戸は村人が生活用水としても使用されています。 現在学校の井戸やトイレが故障し修繕が必要です。生徒数が多くなり校舎が敷地内に増え新規の井戸を必要としている学校が100校以上あります。井戸がない場合、貯め池や、川や池の水、民家から借りるなのでしています。政府の資金等がない為、数年放置されています。1校当り約200-300人の子供たちが水やトイレの使用が再開できます。ご希望により浄水器の設置もお願いしております。井戸修理$400、トイレ修理$800~1200

農村地域の学校では公園などなく、子供たちが遊んだり放課後過ごす場所は学校だけです。

学校の教室に浄水器を設置します。井戸水をろ過し安全な水が飲料可能となります。2台300ドル

学校施設拡充
活動写真はこちら
浄水器(Harga)
活動写真はこちら

子ども達がより良い環境で学べるように...

 

豊かな原生林に恵まれていたカンボジアの森林面積は伐採や農業転地等により減少しています。人々の環境意識の欠如も一因です。WAfCでは学校で通常授業で行われていない環境教育を行います。

子どもたちに身近な環境を大切にし、地球温暖化を防ぐ意識をもつように、植樹・浄水器の設置苗木作り・家庭にもちかえり栽培する苗木の配布を行います。環境教育プログラムは支援がいない学校や、貧しい農村地域で支援が必要な学校・村を特に対象にしております。ご興味をもたれたプログラム1つから実施が可能で、学校をご紹介させて頂きます。

スポーツ用品・学用品
活動写真はこちら
机椅子セット
活動写真はこちら

体育の授業がなく休み時間や放課後バレーボールやサッカーを子供たちは楽しみます。

サッカー、バレーボールとそのネット$80

ノートとペンのセット 一人$1.5

校庭の木の下や日除けの小屋をつくり、机と椅子をセットすることにより子供たちはそこで過ごすことができます。

机椅子セット$300 日除け小屋とセット$500

プログラム料金表はこちら
bottom of page